翻訳と辞書
Words near each other
・ 勝川忠七
・ 勝川春久
・ 勝川春亭
・ 勝川春亭 (2代目)
・ 勝川春亭 (3代目)
・ 勝川春和
・ 勝川春喬
・ 勝川春好
・ 勝川春好 (2代目)
・ 勝川春山
勝川春山 (2代目)
・ 勝川春常
・ 勝川春徳
・ 勝川春扇
・ 勝川春暁
・ 勝川春朗
・ 勝川春朗 (2代目)
・ 勝川春林
・ 勝川春橋
・ 勝川春水


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勝川春山 (2代目) : ミニ英和和英辞書
勝川春山 (2代目)[にだいめ かつかわ しゅんざん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

勝川春山 (2代目) : ウィキペディア日本語版
勝川春山 (2代目)[にだいめ かつかわ しゅんざん]
二代目 勝川春山(にだいめ かつかわ しゅんざん、生年不明 ‐ 明治4年〈1871年〉2月29日)とは、江戸時代末期から明治時代初期にかけての浮世絵師職人
== 来歴 ==
初代勝川春山の門人。初代春山の娘婿となり、師の俗名文吉を継いだ。また、師が二代目勝文斎とも称したことから、三代目勝文斎とも名乗る。作画期は文政から没年までとされる。狂歌を天明老人に学び出久廼坊画安(でくのぼうかきやす)と号す。浮世絵師としてはふるわず、狂歌師や押絵細工の職人として名を残した。藤浪和子編『東京掃苔録』(東京名墓顕彰会、1940年、p.119)には、「押画細工を業とし、画も巧みなり」と記述され、押絵細工を本業としながら勝川派の絵師として活動していたことがわかる。墓所は初代春山と同じ豊島区西巣鴨の本好寺中の妙雲寺、法名は顕寿堂長遠日宝信士。弟子に養子にもなり、押絵細工の名手で「人形町の勝又」と呼ばれた四代目勝文斎がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勝川春山 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.